バイク用の手袋はワークマンで探そう!
バイク用の手袋、いわゆるライディンググローブもたくさんありますが、私のおすすめはワークマンで見つけたものだったりします。笑
そんなわけで、私がおすすめするバイク用の手袋を紹介します。
△△△ これは、最近気に入ってよく使っている夏用ライディンググローブです(笑)
商品名を【レイバーハンド】というらしい。
洗い替え用に購入したものですが、かなり便利。
そして安い!
なんったって980円!!! しかも2双(そう)で! しかも税込み!!!
手のひらの部分は豚革(ぶたがわ)で、手の甲の部分がナイロンメッシュになっていて、走ると涼しい。
おそらく時速60㎞/hくらいから涼しさが感じられるかな? くらいです。
手首のところはマジックベルトで留めますが、ここもさりげにリフレクターが付いています。
どんな角度で、手首に光が当たるのかは分かりかねますが、なんだかちょっとうれしいポイントです。
私が大事にしているポイントですが、ジーンズのポケットに入れてもかさばらない。
街乗りとか、ちょっとお買い物ライディング時に助かります。
個人的には、かなりおすすめ。
夏用におひとついかがですか? 笑
1双は自分で使って、もう1双は奥さんにあげました。
奥さん曰くは「ちょっとゴワゴワして、使いにくい。。。」とのことでしたので、女性や、繊細な方にはお勧めはしません。
革なので、なじんでくると少し違っては来るんだけれど。
あしからず。
豆知識)
手袋は、1組、2組とかではなくて、1双、2双って数えるらしいです。
ワークマンのバイク用手袋
ワークマンさん、さすがに働く人のお店。
手袋の種類も沢山あって、ワクワクします。
豚革製の手袋
豚革の手袋です。
税込み693円とお安いのですが、、、
見てもわかるように、かなりゴワゴワしています。
ライディンググローブ用には、さすがにちょっと使えないかな。
キャンプとか、焚火、バーベキュー用として力を発揮してくれそうな気がします。
牛革の手袋
革手袋って、一般的には牛さんの革が多いですよね。
ワークマンさんの革手袋ならこれがいいな。
災害対策、レスキュー用とあります。
かなりフィットします。
豚革の手袋よりもがぜんしなやかです。
これはバイク用のグローブとしても使えますね。
私は手が小さいのでSサイズかな。
牛
お値段2,900円(税込)
牛革だけど洗えるらしいので、通勤通学用などの普段使いにおすすめします。
洗える手袋
もっと通気性が良くて、こちらも洗える手袋。
何製かはよくわからないし、引き裂き強度は強くなさそうに見えます。
洗えるくらいだから雨用にどうだろう?
気軽に洗えるのは良いかもしれませんが、人工皮革なのかな?
なんとなく、ピンとこなかったので、私は使わないかな。
試しにはめてみましたが、私の手にはフィット感はいまいちでした。
好みの問題もあると思いますが。
羊革の手袋
そうそう、
繊細な感覚を持っている人には、羊革(ひつじがわ)製、ラムスキンの手袋をおすすめします。
ワークマンさんのお店のラインナップとしては、比較的お値段が高めの側ではありますが、革の質が断然柔らかいです。
しなやかさでいうと、豚革 < 牛革 < 羊革 羊さんがより柔らかいです。
「ラム」って仔羊ですよね。
北海道の郷土料理、ジンギスカンを食べると、ラム肉が柔らかくて、マトンがしっかり歯ごたえがある感じ。
仔羊と親羊ですね。
△△△ ラムスキン、仔羊の革で作られた手袋です。
これが柔らかくてしっくりくるので、良いです。
バイク用品店さんで、下手なライディンググローブを買うよりも、フィット感や操作性という点に関して、抜群に良いです。
昔、Takaiさんのライディンググローブや、バギーさんのグローブに良いものがあったのですが、最近見つけられなくなってしまったので、もう、ワークマンさんのレスキュー用、ラムスキン(羊革)に頼るしかないかな? と思っているくらいです。
しっとり、しっくりきます。
私的には、春や秋はこちらが、おすすめ。
ワークマンでバイクグローブを買うならば
ワークマンで買うならば、私のおすすめは、以下です。
夏用のバイクグローブは【レイバーハンド】
春秋用のバイクグローブは【ラムレスキュー】
ワークマンでのバイクグッズ購入について
ワークマンさんでバイクグッズを揃えると、どうでしょう? 専門のバイク用品店さんとかにある、「ザ・バイク専用!」のグッズに比べて、半値以下で買えてしまうことが多いです。
それでいて、働く人のお店ですから、品質とか、耐久性とかはそれ相当に担保されている。
バイク屋さんや、バイク用品店さんにしか行ったことがない人も、一度、ワークマンさんをのぞいてみたらよいのではないでしょうか?
意外な掘り出し物があるかもしれませんよ。
ではでは。
関連記事
ワークマンでライディングブーツを探せ!
おすすめバイク用品【ライディングブーツ】バイク用の靴はワークマン?バイクシューズの選び方
本当はこれがおすすめ!?バイクのウィンターグローブ選びについての体験談
本当はこれがおすすめ!?バイクのウィンターグローブ選びについての体験談
▼▼スポンサーリンク▼▼
-
【バイクグッズ】デグナー
DEGNER(デグナー)は京都のレザーショップ
ハーレー御用達で、レザージャケットやレザーパンツはもちろん、ブーツやグローブ、キャップなど、のウェア一式からサイドバッグなどのバイク取り付けバッグまで対応。概要 ライダーズウェアやバッグなど 特徴 ウェアから小物まで革製品のお店 メーカー直営店なので配達も早く、アフターの対応もしてくれます。
-
【バッテリー他】益城電池
益城電池(ましきでんち)さんのサイトは、バッテリーだけではなく、アライヘルメットやRSタイチさんのウェア、その他タンクバックやサングラスなども扱っています。
概要 バイクパーツ総合デパート 特徴 バッテリーだけではない バイクバッテリーの適合表は、国内4社だけではなく、BMW、トライアンフ、ドゥカティ、ハーレー、ビモータやビューエル、MVアグスタ、ベスパなどにも及んでいて便利です。
-
【バイク買取】バイク王
「あなたのバイクは今いくら?」オンラインでそのままできる3ステップの無料お試し査定が便利です。