平忠彦の1986年
平 忠彦(たいら ただひこ)にとっての1986年は、世界プランプリフル参戦元年となりました。
前の年、1985年までに全日本選手権GP500ccクラス3連覇。
国内無敵となって、いよいよ世界へ。
マルボロヤマハから世界GPへフル参戦
世界への切符を手に入れた平選手でしたが、参戦したのは本業の500ccではなく、250ccクラス。
1985年にフレディー・スペンサーを投入して、WGP500cc、WGP250ccのWタイトルを奪ったホンダに対して、なんとしてもタイトル奪還をしなければならないヤマハは、GP500に1984年の同クラス世界チャンピオン、エディー・ローソン、1984年250ccの世界チャンピオン、クリスチャン・サロン。ホンダから移籍のランディ・マモラとマイクボールドウィン。GP250にはカルロス・ラバード、マーティン・ウィマー、平忠彦。
開幕初戦で事件は起きた
1986年の世界GP開幕戦はスペイングランプリ。
予選結果は、以下の通り。
1位 1’31″15 マーティン・ウィマー
2位 1’31″17 平忠彦
ポールポジションのウィマーとの差は僅か100分の2秒。
まだ押しがけスタートだったこの時代、事件は決勝レースのスタート直後に起こりました。
そしてそれが、平忠彦の伝説を作った事件でもありました。
▼▼1986年世界GP250ccクラスダイジェスト
そう、ダイジェストの中でも見えてしまっていますが、最終戦で平選手はとんでもない輝きを放ちます。
またもやスタートに失敗し、オープニングラップは28位。
しかしそこから……。
詳しくは下の動画で御覧ください。
▼▼1986年最終戦サンマリノグランプリをもう一度
珍しく、新聞の、それも一般誌の誌面を飾りましたからね。
そうとうな出来事だったわけです。
平忠彦の関連記事
平忠彦選手(前半)国内選手権編
平忠彦(たいらただひこ)は汚れた英雄! イケメンすぎるレジェンドライダー!
平忠彦選手(後編)世界参戦編
平忠彦(たいらただひこ)の世界グランプリ挑戦!WGP250ccから世界最高峰クラスWGP500ccへ!
平忠彦選手のヘルメット