平忠彦選手の世界グランプリ挑戦
平忠彦選手は、1985年に3年連続3度めのGP500ccクラス全日本チャンピオンを取得後、
1986年に世界グランプリの250ccクラスにフル参戦します。
自身本来の世界最高峰クラスGP500ccへのフル参戦は翌年の1987年になるのです。
平忠彦選手の前半はこちら

1986年マルボロヤマハからWGP250参戦
開幕戦からとんでもないトラブルに見舞われ、
苦労苦労の連続ですが、粘ります。
東北の寡黙な男は強いです。
▼1986年のシーズン終了後、平忠彦選手へのインタビュー(男前です)
1986年 帰国後の快進撃
1986年の世界グランプリフル参戦と、GP250ccの接戦で揉まれた平忠彦選手は、確実にライダーとしての力をつけていきました。
それを証明する2つのレースがこれです。
ホンダ、ワインガードナーとの勝負
1986年 全日本ロードレース選手権 最終戦 鈴鹿 日本(MFJ)グランプリ 500ccクラス
海外からの招待選手の世界グランプリライダー ワイン・ガードナー選手との真っ向勝負します。
ワイン・ガードナー選手はこの年、怪我で欠場勝ちのフレディー・スペンサー選手に替わってホンダの実質的エース。
GP500ccクラスで世界ランキング4位。
いよいよ世界チャンピオンを取りに行くぞ!という時期の、世界のトップライダーのでした。
▼1986年 全日本選手権 最終戦 500ccクラス決勝
世界チャンピオン、エディ・ローソンとの戦い
そして1986年の世界チャンピオン、エディーローソンとの戦い。
こちらも日本人ライダーは相手にしていません、世界チャンピオンのエディローソンとの一騎打ちです。
▼1986年 TBCビッグロードレース 500ccクラス決勝
1987年マルボロヤマハからWGP500参戦
▼1987年 世界選手権 WGP500 開幕戦 鈴鹿日本グランプリ
▼1987年 世界選手権 WGP500 チェコグランプリ ブルノサーキット
平忠彦についてもっと知る
引退後の平忠彦
▼引退後インタビュー(レース活動を開始したころの昔話など貴重です)
同時代のライバルたち
ヤマハのエース、エディーローソン

ホンダのエース、ワインガードナー

ヤマハのライバル、ランディ・マモラ

ホンダのライバル、八代俊二

▼▼スポンサーリンク▼▼
【バイクパーツ】プロト
PLOT(プロト)の公式オンラインショップ ブレンボやスウェッジラインをはじめとしてブレーキパーツや、アクラボヴィッチのサイレンサー。ミッドランドのインカムや、プロトのサイドスタンドパッド、ケース・バッグなどの小物と各種工具類など。
概要 バイクパーツの総合ショップ 特徴 取り扱いが豊富! 会員登録すると、送料無料の金額設定が変わったり、ポイントが付いたりして、さらにお得。
【バイクグッズ】デグナー
DEGNER(デグナー)は京都のレザーショップ ハーレー御用達で、レザージャケットやレザーパンツはもちろん、ブーツやグローブ、キャップなど、のウェア一式からサイドバッグなどのバイク取り付けバッグまで対応。
概要 ライダーズウェアやバッグなど 特徴 ウェアから小物まで革製品のお店 メーカー直営店なので配達も早く、アフターの対応もしてくれます。
【バッテリー他】益城電池
益城電池(ましきでんち)さんのサイトは、バッテリーだけではなく、アライヘルメットやRSタイチさんのウェア、その他タンクバックやサングラスなども扱っています。
概要 バイクパーツ総合デパート 特徴 バッテリーだけではない バイクバッテリーの適合表は、国内4社だけではなく、BMW、トライアンフ、ドゥカティ、ハーレー、ビモータやビューエル、MVアグスタ、ベスパなどにも及んでいて便利です。