日本初の世界チャンピオンライダー!片山敬済(Takazumi Katayama)さんの現在は?何してるの?

RothmansWhite片山敬済さんの現在は

片山敬済(かたやまたかずみ)さんの現在

当時ワールドグランプリと言われたオートバイの世界最速を競う選手権。

日本で初めて、世界チャンピオンになったのが片山敬済選手です。

次に原田哲也(はらだてつや)選手がロードレース世界選手権で世界チャンピオン(1993年WGP250ccクラス)になるまで、なんと16年かかりました。

そういう意味では偉大なイノベーターです。

そのカタヤマ選手の現在の活動、気になる動きがありますので紹介させていただきます。

RTK(Racing team KATAYAMA)

【RTK】をご存じですか?

RTK:レーシングチームカタヤマ

1985年、ホンダのワークスチームを離れて自身のチーム(Racing team KATAYAMA)で戦うことになった片山選手でしたが、まさにそのシーズンの途中で引退した片山選手。

翌年1986年からは、このチームRTKは、片山選手自身が走るためではなくて、若手の育成などを行うレーシングチームにシフトしていきます。

RTKファングッズ!?

レーシングチームとしてのRTK、そのレース活動は数年で終焉を迎えます。

しかし、その当時行われていたのは、レースだけではありませんでした。レース活動と並行してRTKブランドの衣類など、ファングッズの販売も行われていました。

私自身も、RTKデザインのパーカーを気に入ってずっと着ていました。

その時の写真が残っていないのが残念です。

RTK再始動!

そんなRTKグッズがいよいよ復活!?

今、片山敬済さんがRTKそしてカタヤマレプリカの各グッズの見直し再販を計画中です!

私のもとに入ってきている情報ですと、ロングTシャツ、ライディンググローブ、ヘルメットなど……。

楽しみですね。


※写真はイメージです。

関連情報

Champ_Katayama_YAMAHA_TZ350 片山敬済(かたやまたかずみ)はレジェンドレーサー! ロードレース日本初の世界チャンピオン!!
 
#5 Takazumi Katayama HONDA NR500 片山敬済(かたやまたかずみ)HONDA NR500と空白の3年間
 

▼▼スポンサーリンク▼▼

  • 【バイク買取】バイク王



    テレビCMなどでもおなじみの【バイク王】さんです。
    24時間365日受付中。
    対象地域や取扱車種が豊富なので助かります。

    概要 バイク買取サイト
    特徴 バイクのことならバイク王

    「あなたのバイクは今いくら?」オンラインでそのままできる3ステップの無料お試し査定が便利です。

  • 【バイクグッズ】デグナー



    DEGNER(デグナー)は京都のレザーショップ
    ハーレー御用達で、レザージャケットやレザーパンツはもちろん、ブーツやグローブ、キャップなど、のウェア一式からサイドバッグなどのバイク取り付けバッグまで対応。

    概要 ライダーズウェアやバッグなど
    特徴 ウェアから小物まで革製品のお店

    メーカー直営店なので配達も早く、アフターの対応もしてくれます。

  • 【バッテリー他】益城電池



    益城電池(ましきでんち)さんのサイトは、バッテリーだけではなく、アライヘルメットやRSタイチさんのウェア、その他タンクバックやサングラスなども扱っています。

    概要 バイクパーツ総合デパート
    特徴 バッテリーだけではない

    バイクバッテリーの適合表は、国内4社だけではなく、BMW、トライアンフ、ドゥカティ、ハーレー、ビモータやビューエル、MVアグスタ、ベスパなどにも及んでいて便利です。

 

>>BIKE and LIFE トップページへ

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です