宇川徹は世界トップレベルの実力者
宇川 徹(うかわ とおる、1973年5月18日 – )
千葉県出身
当時の千葉県はミニバイクのメッカでした。
主にWGP250ccクラスでトップ争いをして活躍していました。
優勝回数は5回。表彰台は実に39回!と驚異的です。
Vロッシと戦った選手
宇川選手はヴァレンティーノ・ロッシ選手とも直接戦っています。
▼▼▼これは1999年世界選手権カタルニアGPでのバレンティーノ・ロッシ選手との死闘
MotoGP日本人初優勝は宇川選手
また、日本人ライダーとしてMotoGPで初めて優勝したライダーです。
鈴鹿8耐でも驚異的な強さを発揮
鈴鹿8時間耐久レースで史上最多となる5回の優勝をも果たしている、安定感と速さを兼ね備えたライダーでもあります。
まぁ、恐ろしく速いですよ。
主な戦績
九州選手権SP250チャンピオン(テクニカルスポーツ九州)
1990年 鈴鹿4時間耐久ロードレース優勝(柳川明/テクニカルスポーツ九州)
1991年 全日本ロードレース選手権国内A級250ccチャンピオン(テクニカルスポーツ九州)
鈴鹿6時間耐久ロードレース優勝
1992年 国際A級昇格
全日本ロードレース選手権 国際A級250ランキング13位(HRC)
1993年 全日本ロードレース選手権 国際A級250チャンピオン(3勝/HRC)
1994年 全日本ロードレース選手権 国際A級250チャンピオン(6勝/HRC)
鈴鹿8時間耐久ロードレース
ロードレース世界選手権WGP250日本GP(鈴鹿)3位
1995年 全日本ロードレース選手権WGP250ランキング2位(5勝/HRC)
鈴鹿8時間耐久ロードレースリタイヤ
世界選手権WGP250日本GPリタイヤ
1996年 世界選手権WGP250ランキング5位(ベネトン・ホンダ)
1997年 世界選手権WGP250ランキング5位(ベネトン・ホンダ)
鈴鹿8時間耐久ロードレース優勝(伊藤真一)
1998年 世界選手権WGP250ランキング4位(ベネトン・ホンダ)
鈴鹿8時間耐久ロードレース優勝(伊藤真一)
1999年 世界選手権WGP250ランキング2位(2勝/シェルアドバンス・ホンダ)
2000年 世界選手権WGP250ランキング4位(2勝/シェルアドバンス・ホンダ)
鈴鹿8時間耐久ロードレース優勝(加藤大治郎/キャビン・ホンダ)
2001年 世界選手権WGP500ランキング10位(レプソル・ホンダ)
鈴鹿8時間耐久ロードレース4位(加藤大治郎、玉田誠/キャビン・ホンダ)
全日本ロードレース選手権MFJ-GP(もてぎ)優勝
2002年 世界選手権MotoGPランキング3位(1勝/レプソル・ホンダ)
2003年 世界選手権MotoGPランキング8位(キャメル・プラマック・ポンス)
2004年 世界選手権MotoGPスポット参戦
鈴鹿8時間耐久ロードレース優勝(井筒仁康/セブンスター・ホンダ)
鈴鹿300km耐久ロードレース優勝(井筒仁康/セブンスター・ホンダ)
2005年 世界選手権MotoGPランキング27位
鈴鹿8時間耐久ロードレース優勝(清成龍一/セブンスター・ホンダ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関連記事
HONDAの先輩

8耐のペアライダーその1

8耐のペアライダーその2

日本人最速ライダー

▼▼スポンサーリンク▼▼
【バイクパーツ】プロト
PLOT(プロト)の公式オンラインショップ ブレンボやスウェッジラインをはじめとしてブレーキパーツや、アクラボヴィッチのサイレンサー。ミッドランドのインカムや、プロトのサイドスタンドパッド、ケース・バッグなどの小物と各種工具類など。
概要 バイクパーツの総合ショップ 特徴 取り扱いが豊富! 会員登録すると、送料無料の金額設定が変わったり、ポイントが付いたりして、さらにお得。
【バイクグッズ】デグナー
DEGNER(デグナー)は京都のレザーショップ ハーレー御用達で、レザージャケットやレザーパンツはもちろん、ブーツやグローブ、キャップなど、のウェア一式からサイドバッグなどのバイク取り付けバッグまで対応。
概要 ライダーズウェアやバッグなど 特徴 ウェアから小物まで革製品のお店 メーカー直営店なので配達も早く、アフターの対応もしてくれます。
【バッテリー他】益城電池
益城電池(ましきでんち)さんのサイトは、バッテリーだけではなく、アライヘルメットやRSタイチさんのウェア、その他タンクバックやサングラスなども扱っています。
概要 バイクパーツ総合デパート 特徴 バッテリーだけではない バイクバッテリーの適合表は、国内4社だけではなく、BMW、トライアンフ、ドゥカティ、ハーレー、ビモータやビューエル、MVアグスタ、ベスパなどにも及んでいて便利です。