最強クラスWGP500で世界最速に一番近づいた日本人ライダー!
岡田忠之(おかだ ただゆき)選手
岡田 忠之(おかだ ただゆき、1967年2月13日 – )
茨城県出身
1990年代を中心に常にトップレベルで活躍した、ホンダを代表する世界的なロードレーシングライダーです。
当初は、地元筑波サーキットでマーシャル(サーキット職員のうちひとつ)の仕事をしながらレースをしていた方ですが、後にすごいライダーに育っていきます。
この人凄くない!?
私の記憶に間違いがなければ、1987年くらいかな?
筑波サーキットのバトル・オブ・ザ・ツイン(B.O.T.T.)に出場されていた気がするんですよね。
このときは、「なんか速い人が居るなぁ。まるでプロのトップライダーみたいだな。」と思ったのですが、そのときに「エキスパートクラス:岡田忠之」って書いてあるのを見た気がするんですよね。
ホンダの開発ライダー黒川武彦さんとか、矢島レーシングの矢島選手とか、けっこうなえげつないタイムだった記憶です。
「BOTTはもう全然、素人の祭典ではないんだな。」という思いに襲われた印象だけが残っています。
全日本250を牛耳る
「おっ!来たな!」と思ったのは、突然のビッグスポンサー「キャビン・レーシング」のカラーリングで誌面に登場したときですね。
国際A級2年目の1989年、ババ・ショバート選手、宇田川 勉(うだがわ つとむ)選手とのキャビン・レーシング!
ホンダのサテライトワークスチーム格で、大スポンサー+NSR250というワークスマシンに跨ることになります。
ショバートと宇田川さんは分かるけれど・・・、
ババ・ショバート選手は500cc、宇田川選手が岡田選手と同じ250cc。
宇田川さんと岡田さんだと、キャリアから見て宇田川さんがNo.1ライダーで、岡田選手はNo.2なのかな?と思いきや、ポスターを見ると、どうも岡田さんが堂々としていたんですよね。
そうしますと、その年、いまひとつ調子の上がらない宇田川選手を尻目に、しっかり結果を出していき、ディフェンディングチャンピオンでYAMAHA YZR250の本間 利彦 選手に追いすがる戦いぶりとなります。
そしてシーズン後半、本間選手にアクシデントもあり・・・、
迎えた全日本選手権の最終戦は筑波サーキットでのMFJグランプリ。
前々年に他を寄せ付けず、ぶっちぎりの全日本チャンピオンを獲って世界に羽ばたいた、世界GPライダーの清水雅広(しみず まさひろ)選手に勝負を挑みます。
このころは、世界GPライダーというのは「別格」、崇められるくらいの存在でした。
そのGPライダーの清水選手に、岡田選手は果敢に挑んでいきます。
予選から生で見てたら、まぁ強い。
速いというよりも強い!
全日本のチャンピオン争いよりも、GPライダー清水選手との勝負にフォーカスしているかのような鬼気迫る走りで、結局、清水選手にも競り勝ち、全日本選手権も250ccクラスの逆転チャンピオンになりました!
ここからです。
全日本チャンピオンとしての風格のある、堂々とした走り。
翌1990年はホンダワークスの本家、ホンダ・レーシング(HRC)のメンバーに格上げとなり、再びチャンピオンになります。
2年連続の全日本チャンプとなり、世界を目指しますが・・・翌年も全日本。
1991年もチャンピオン。これで、3年連続のチャンピオン!
これでもか!?これでもか!?
それでも世界への切符は手に入りません。
1992年、成長著しいネスカフェ・ヤマハの原田 哲也(はらだ てつや)とのシーズンを通しての大バトルの年になります。
第6戦の鈴鹿ではの全日本ロードレース選手権史上初の同着・両者優勝を含む大接戦は原田選手に初チャンピオンに軍配が上がりましたが、いよいよ翌年から世界へと飛び立つことが決まりました。
世界への挑戦
1993年は大変な年になりました。
昨年、全日本で覇者を競い合った原田選手も世界挑戦が決まり、世界GPに渡ってからも、戦いを続けることになります。
岡田選手が海を渡った同じ年、同じホンダの伊藤 真一(いとう しんいち)選手WGP500ccクラスに参戦を開始するのですが、八代 俊二(やつしろ しゅんじ)選手以来の日本人のロスマンズカラーが、美しかったですね。
海の向こうでは「タディー・オカダ」と呼ばれていました。
世界最高峰クラスでの活躍
岡田選手の秘めたる希望は、世界最高峰クラスのWGP500ccクラスに参戦することでしたが、3年間のWGP250cc時代を経て、1996年!ついにそれが叶います。
NSR500V
ヤバいマシンがデビューしました。
4気筒全盛のこのクラスにホンダが放ったのは、2気筒エンジンのNSR! 【NSR500V】です。
市販車に展開するための開発モデルだったということですが、シーズン序盤から250ccクラス並みの軽量化と旋回性能で、本家4気筒のNSR500を食う勢いを見せます。
開幕第1戦のマレーシア・グランプリで、岡田選手の駆るNSR500Vが予選第1位、ポールポジションを獲得します!
このレースはシビレました。
なんだか、やたらにカッコよかったんですよね。判官贔屓というか、ホンダといえば、古くは4ストエンジンで2ストマシンに立ち向かったNR500、3気筒エンジンで4気筒エンジンに挑んでいったNS500!また昔のホンダが戻ってきたみたいで、応援せずにはいられませんでした。
世界の頂点を目指して
1997年からはレプソル・ホンダの一員として4気筒エンジンの本家NSR500を託され、いよいよ世界の頂点を目指します。
その当時、絶対的な王者として、同じホンダのライダーに、マイケル・ドゥーハン選手がいて、皆が声を揃えて打倒ドゥーハン!誰が彼を次のチャンピオンから引きずり降ろすのか!?という時代でした。
1997年の第14戦で、接戦の上、そのドゥーハン選手に競り勝ち、世界最高峰のWGP500ccクラスで初優勝を遂げ、同年、世界ランキング第2位になります。
最大のチャンスは1999年シーズンに訪れます。
ここでも同門のレプソル・ホンダ、アレックス・クリヴィーレ選手にチャンピオンを奪われ、ランキング3位となってしまいました。
この時代、確かに、同じように速い日本人ライダーは何人も居ました。
しかしながら、ライダーとしての技量だけではなく、チームやマシン、環境なども含めて考えると、この最高峰クラスで、世界チャンピオンを狙いにいける人は、岡田忠之選手だけだったと思いますので、本当に惜しかったですね。
その後の岡田忠之
スーパーバイクの世界選手権に参戦したり、全日本でHRCの監督として活躍したり、解説者になったり・・・。
編集後記
どうでも良い話ですが、近所にすごく似ている人がいましてね。
なんだか他人に思えないのです。
関連記事
ライバル原田哲也
原田哲也(はらだてつや)はイタリアで一番有名な日本人!? 日本人最強最速! ヤマハ、アプリリア、ホンダ
ライバルノリック阿部典史
ノリックこと阿部典史(あべのりふみ)は真のレジェンド! V.ロッシが憧れたレーサー! ホンダからヤマハへ
ライバル伊藤真一
伊藤真一(いとうしんいち)まるでマンガの中のヒーロー!シンデレラボーイ!
強敵ミックドゥーハン
マイケルドゥーハン! WGP5連覇の最強ライダーはホンダの絶対的エース!
【全日本ロードレース選手権】歴代チャンピオンズリスト(1980年代編)
【全日本ロードレース選手権】歴代チャンピオンズリスト(1980年代編)
【全日本ロードレース選手権】歴代チャンピオンズリスト(1990年代編)
【全日本ロードレース選手権】歴代チャンピオンズリスト(1990年代編)
▼▼スポンサーリンク▼▼
-
【バイク買取】バイク王
「あなたのバイクは今いくら?」オンラインでそのままできる3ステップの無料お試し査定が便利です。
-
【バイクグッズ】デグナー
DEGNER(デグナー)は京都のレザーショップ
ハーレー御用達で、レザージャケットやレザーパンツはもちろん、ブーツやグローブ、キャップなど、のウェア一式からサイドバッグなどのバイク取り付けバッグまで対応。概要 ライダーズウェアやバッグなど 特徴 ウェアから小物まで革製品のお店 メーカー直営店なので配達も早く、アフターの対応もしてくれます。
-
【バッテリー他】益城電池
益城電池(ましきでんち)さんのサイトは、バッテリーだけではなく、アライヘルメットやRSタイチさんのウェア、その他タンクバックやサングラスなども扱っています。
概要 バイクパーツ総合デパート 特徴 バッテリーだけではない バイクバッテリーの適合表は、国内4社だけではなく、BMW、トライアンフ、ドゥカティ、ハーレー、ビモータやビューエル、MVアグスタ、ベスパなどにも及んでいて便利です。
本当に90年代は日本人ライダーが大活躍してて見所が沢山有りましたね、GP1.2.3共各クラスで。南海部品もスポンサーだから沢山外国人GPライダーが来てました。あの頃の様にまた日本人が活躍する事ヲ願ってます。
小学校の運動会と同じで(あまり良い例えではないですが……)各学年に知っている子が居ると、観戦も俄然楽しくなりますよね。
各クラスで大活躍! これからに期待しましょう!