レーサー山本陽一選手について
山本陽一(やまもとよういち)
全日本ロードレース選手権 国際A級TT-F3クラスで大活躍した選手。
1985年、1986年のTT-F3クラスで2年連続の全日本チャンピオン。
HONDA RVF400と共に、強さが際立っていました。
RVF400について
HONDA RVF400は、ホンダの市販車両VFR400Fをベースに大改造されたワークスマシンです。
▼▼ベース車両はこちら。まるでワイン・ガードナーのプロモーションビデオのようです。
山本選手の連覇の後、1987年には同じホンダの田口益充(たぐちますみつ)選手がチャンピオンに輝いていますが、RVF400としては3年連続全日本チャンピオンとなったわけです。
ゼッケン1番について
この時代のレーサーは分かりやすいですね。
前年ランキングの順位がそのままゼッケンナンバーという分かりやすさ。
タイトルイラストのゼッケン1番はつまり、昨年のチャンピオンにのみ付けることが許された特別なナンバーというわけです。
山本選手は、1986年も1987年も、2年連続でゼッケン1番をつけて走ることが許されたレーサーだったというわけですし、ホンダのRVF400は3年連続で1番を付けることの出来たマシンだったということです。
山本陽一選手の動画
▼▼1986年の全日本選手権より
>>【1986年の全日本選手権】
▼▼1987年の全日本選手権より
>>【1987年の全日本選手権】
TT-F3時代についてもっと知る
関連記事
ホンダの後輩、田口益充

1990年代ホンダのエース、木下恵司

【全日本ロードレース選手権】歴代チャンピオンズリスト(1980年代編)

▼▼スポンサーリンク▼▼
【バイクパーツ】プロト
PLOT(プロト)の公式オンラインショップ ブレンボやスウェッジラインをはじめとしてブレーキパーツや、アクラボヴィッチのサイレンサー。ミッドランドのインカムや、プロトのサイドスタンドパッド、ケース・バッグなどの小物と各種工具類など。
概要 バイクパーツの総合ショップ 特徴 取り扱いが豊富! 会員登録すると、送料無料の金額設定が変わったり、ポイントが付いたりして、さらにお得。
【バイクグッズ】デグナー
DEGNER(デグナー)は京都のレザーショップ ハーレー御用達で、レザージャケットやレザーパンツはもちろん、ブーツやグローブ、キャップなど、のウェア一式からサイドバッグなどのバイク取り付けバッグまで対応。
概要 ライダーズウェアやバッグなど 特徴 ウェアから小物まで革製品のお店 メーカー直営店なので配達も早く、アフターの対応もしてくれます。
【バッテリー他】益城電池
益城電池(ましきでんち)さんのサイトは、バッテリーだけではなく、アライヘルメットやRSタイチさんのウェア、その他タンクバックやサングラスなども扱っています。
概要 バイクパーツ総合デパート 特徴 バッテリーだけではない バイクバッテリーの適合表は、国内4社だけではなく、BMW、トライアンフ、ドゥカティ、ハーレー、ビモータやビューエル、MVアグスタ、ベスパなどにも及んでいて便利です。