福田照男(ふくだてるお)
アメリカンスーパーライディングなどの著者
オートバイレースの元全日本チャンピオン
元世界グランプリライダー
1982全日本GP250チャンピオン。
WGPへ飛出し、その後ワークス入りが決まっていたが、事故により現役引退(詳細はよく分かりません)
レーサーの試乗や、ライディング理論本などを出されましたが、やはり極めつけはテレビ東京のWGP中継解説。
千年屋アナとのコンビは最高でした。 pic.twitter.com/4DEOY1lzls— LEADR/555R (@mrfaiz555) November 16, 2018
福田照男というライダー
一見可愛らしい顔に見えますが、みなぎる闘志は凄まじく、まだまだ環境が整わない時代に、世界と戦った日本人ライダーとして知られています。
しかし、片山敬済選手しかりですが、日本国内にテレビ放映があるわけではなく、あまり知られていない。
むしろ、引退後に、各種メディアで活躍している姿を見ることが多いですね。
平忠彦選手、八代俊二選手が世界グランプリの最高峰GP500ccクラスで戦った1987年に、深夜放送枠でのWGP解説などをしていました。
サイクルサウンズ他、バイク雑誌のコメンテイターであったり、ライディング解説者、試乗とマシン解説であったり。
解説者としての印象しかない、そんな人も多いかもしれません。
全日本選手権国際A級
福田照男選手は、全日本選手権 国際A級 250ccクラスの全日本チャンピオン(1982年)です。
世界グランプリへの扉
そして世界に羽ばたいて、カルロスラバードら、世界のトップライダーたちとバトルします。

1986年にはYAMAHAからHONDA NSR250に乗り換えて、いよいよ世界チャンピオン獲得に向けて、新たなスタートを切る!
大きな期待を集めた選手でしたが……。
写真のマシンは小林大選手のNSR250
シーズン開幕前のウィロースプリングスのホンダの合同テストでクラッシュ。
大怪我をしてそれがもとで引退。
それまでの記録を2秒以上上回るタイムで走行していたという話もあり、ただ者ではない男! 期待の日本人世界グランプリライダーだったのですが……。
福田照男のライディングレッスン
福田さんのライディング理論は、自ら、アメリカンスーパーライディングとして紹介されていましたね。
ちょうどアメリカンライダーたちが世界グランプリを席巻していた1980年代後半あたり、サイクルサウンズ誌やなどのメディアでご活躍されていた姿が印象的でした。
VHSビデオ時代の商品なので、デジタルコンテンツとしてダウンロード可能な状態で再販でもされないと、手に入れることが出来ても観られないですね。
私も持っていましたが、筑波サーキットをリアル攻略とか、コンテンツはすごく面白いんですよ。
福田照男さんの現在
闘病生活ゆえでしょうか?
いつの間にか、髪の毛が真っ白になっていてびっくりしました。。。
https://twitter.com/mikuneko_jp/status/1128178208392658945?s=20
向かって左手は、以前ヨシムラからHONDAで活躍された三浦昇さん。
関連記事
同時期のWGP世界チャンピオンライダー、片山敬済

もしかしたら競い合った世界グランプリライダー、平忠彦

WGP250ccクラスの後輩、清水雅広

WGP250ccクラスの後輩、原田哲也

WGP250ccクラスの後輩、岡田忠之

WGP250ccクラスの後輩、加藤大治郎

WGP250ccクラスの後輩、青木宣篤

WGP250ccクラスの後輩、宇川徹

WGP250ccクラスの後輩、中野真矢

日本人最速ライダーは誰?

▼▼スポンサーリンク▼▼
【バイク買取】バイク王
「あなたのバイクは今いくら?」オンラインでそのままできる3ステップの無料お試し査定が便利です。
【バイクグッズ】デグナー
DEGNER(デグナー)は京都のレザーショップ ハーレー御用達で、レザージャケットやレザーパンツはもちろん、ブーツやグローブ、キャップなど、のウェア一式からサイドバッグなどのバイク取り付けバッグまで対応。
概要 ライダーズウェアやバッグなど 特徴 ウェアから小物まで革製品のお店 メーカー直営店なので配達も早く、アフターの対応もしてくれます。
【バッテリー他】益城電池
益城電池(ましきでんち)さんのサイトは、バッテリーだけではなく、アライヘルメットやRSタイチさんのウェア、その他タンクバックやサングラスなども扱っています。
概要 バイクパーツ総合デパート 特徴 バッテリーだけではない バイクバッテリーの適合表は、国内4社だけではなく、BMW、トライアンフ、ドゥカティ、ハーレー、ビモータやビューエル、MVアグスタ、ベスパなどにも及んでいて便利です。