ロードレース世界選手権ランキング一覧!
MotoGP歴代チャンピオンへと繋がる譜系。
ロードレース世界選手権ランキング一覧を作成してみました。
速くて強いレーシングライダーたち。
ロードレース世界選手権、ワールドグランプリ(WGP)の最高峰クラスGP500クラスの歴代チャンピオン及び、上位ランカーたちの年表を作成してみました。
アメリカンライダー登場!
1978年、ヨーロッパ中心だった世界グランプリGP500ccクラスに、1人のヤバいライダーが参戦します。
その名はケニー・ロバーツ。
後にキング・ケニーとして世界に君臨するレース界の金字塔です。
1978年の参戦から、超人気選手バリー・シーンを打ち破って、3年連続の世界チャンピオン。
1978年~1989年までのランキング上位一覧
ケニーロバーツという黒船がヨーロッパに渡ってからの一覧です。
1983年、そのキング・ケニーを、新進気鋭、若干20歳のフレディー・スペンサーが、ロードレース史上に残る大接戦の末に打ち破ると、ホンダのフレディー・スペンサー、ケニーの後継者、ヤマハのエディー・ローソンの時代に突入。
HY戦争と呼ばれるホンダ対ヤマハの対決色が濃くなります。
アメリカンライダーが席巻
ケニー・ロバーツの登場後、フレディー・スペンサー、エディー・ローソンという、フラットトラック~アメリカ選手権(AMA)スーパーバイク出身の速くて強いライダーたちが世界を牛耳ります。
アメリカンライダーといえば、ランディ・マモラとマイク・ボールドウィンも参戦。
フラットトラックや市販車改造で大排気量のスーパーバイクで鍛えられたマシンコントロールは安全で速い。
メーカーを問わず速さを見せることからも、柔軟性が高く、適応力のある走り! それがアメリカンライディングの骨子と言えるでしょう。
日本からの刺客
1977年のGP350cc世界チャンピオン片山敬済(かたやまたかずみ)もGP500に参戦。
https://www.instagram.com/p/Bs2oXl5AOvG/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
全日本選手権GP500ccクラスで3年連続チャンピオンを獲ってきた平忠彦(たいらただひこ)選手も、1986年の世界GP250ccフル参戦から、いよいよ本来のGP500ccクラスへステップアップ。1987年のWGPフル参戦では5位。
チェコGPでの3位表彰台など、世界と戦えるラーダーでした。
第二期アメリカンライダー隆盛期
キング ケニー・ロバーツを相手に競り勝ち、その後もWタイトル獲得などで衝撃の速さを見せつけたフレディー・スペンサーでしたが、その後は安定的な速さを見せることなく、王座はエディー・ローソンを中心にまわります。
1987年、オーストラリア人ライダー、ワイン・ガードナー選手+NSR500に一度だけチャンピオンを奪われるものの、1988年にきっちりと借りを返すと、1989年ヤマハYZR500からホンダNSR500に乗り換えてさえもチャンピオンを連取。都合4度の世界チャンピオンという偉業を成し遂げます。
世界選手権、次世代の息吹
1980年代にニュージーランド出身のグレーム・クロスビー選手、オーストラリア出身のワイン・ガードナー選手が活躍。アメリカンライダー全盛のロードレース世界選手権に、南半球のライダーたちが拮抗してきます。
1988年には、チームケニーロバーツからウェイン・レイニーとケビン・マギーがフル参戦。
最強のアメリカンライダー レイニーと、オージーの新生 ケビン・マギー。
そこにさらに、レイニーのライバル ケビン・シュワンツ、マギーと同じオーストラリア人ライダー マイケル・ドゥーハン(後のミック・ドゥーハン)らがフル参戦を決め、世界グランプリGP500ccクラスは、ハイレベルな大混戦となっていきます。
王者の交代
最速のアメリカンライダー エディー・ローソンを脅かしたのは、同じアメリカ人ライダーのウェイン・レイニー選手。速くて強いレイニーが怪我で戦列を離れたエディー・ローソンに変わりチャンピオンを奪取!
そこから破竹の3連覇!
フレディ・スペンサー対エディー・ローソンから、ウェイン・レイニーとケビン・シュワンツの2人のアメリカ人中心に世界が回り始めます。
ひたひたと、オージーライダー、ミック・ドゥーハンの影が忍び寄って来るわけですが……。
1990年~1999年までのランキング上位一覧
南半球からの刺客
ウェイン・レイニーが大怪我で離脱すると、無冠の帝王ケビン・シュワンツがついに王座へ登り詰める。
しかしそのシュワンツも、最大のライバルで戦友のウェイン・レイニーが去った後、そのモチベーションは維持されることはなく、ミック・ドゥーハンが台頭してきます。
大怪我などを乗り越えて、アメリカンライダーに取って代わったオージーライダーが、ありえない強さを伴って、王座を連覇します。
5年連続世界制覇!
無敵のチャンピオン、ミック・ドゥーハンの登場です。
そのとき日本人ライダーは……
日本人ライダーの台頭。
世界のトップライダーたちに真っ向勝負して、ランキング上位に名を連ねたライダーたちが居ます。
伊藤真一、阿部典史、岡田忠之、青木宣篤、青木拓磨……
世界グランプリの最高峰クラスで、実際に優勝してみせた阿部典史や岡田忠之。
伊藤真一、青木宣篤、青木拓磨選手らも表彰台に登る活躍を見せてくれました。
岡田忠之選手は、世界チャンピオン争いに絡んで、最強王者ミック・ドゥーハンに次ぐ世界ランキング2位についたり、アレックス・クリビーレ選手との熾烈なチャンピオン争いを繰り広げ、ついにWGP500の日本人世界チャンピオン誕生か!?と思わせる大活躍をしてくれました。
一発の速さがあるノリックこと阿部典史や、世界挑戦を開始するや、ハンデのある体制でも食らいついていった青木拓磨選手など、この時期、日本人選手ファンにとっては、見どころ満載の世界グランプリでした。
あわせて読みたいライダーの記事
ケニー・ロバーツ
ケニーロバーツ! アメリカンライダー隆盛の原点! キング・ケニーここにあり!
片山敬済
片山敬済(かたやまたかずみ)はレジェンドレーサー! ロードレース日本初の世界チャンピオン!!
フレディー・スペンサー
フレディー・スペンサー! レジェンドレーサー最速の称号! ファースト・フレディー!!
エディー・ローソン
エディローソンは燃える闘魂のオートバイレーサー!? ステディー・エディーは嘘っぱちだった!?
ワイン・ガードナー
ワインガードナー(Rothmans HONDA NSR500)はモリワキから世界チャンピオン!ブルーサンダー!
ランディ・マモラ
ランディマモラが殿堂入り!マモラ乗りを知っていますか!?あの人気ライダー!
平忠彦
平忠彦(たいらただひこ)は汚れた英雄! イケメンすぎるレジェンドライダー!
平忠彦(たいらただひこ)の世界グランプリ挑戦!WGP250ccから世界最高峰クラスWGP500ccへ!
鈴鹿8耐レース結果速報!ヤマハ資生堂テック21が29年ぶりの優勝!??
八代俊二
八代俊二(やつしろしゅんじ)はモリワキから世界へ! ワインガードナーのチームメイト! 突っ込みハッチはホンダのライダー!!
ウェイン・レイニー
ウェインレイニーこそがアメリカ人最強ライダー!? ミスター100%!
ケビン・シュワンツ
ケビンシュワンツ! 究極のアメリカンライディングはテキサス・ロデオライディング!
ミック・ドゥーハン
マイケルドゥーハン! WGP5連覇の最強ライダーはホンダの絶対的エース!
伊藤真一
伊藤真一(いとうしんいち)まるでマンガの中のヒーロー!シンデレラボーイ!
阿部典史
ノリックこと阿部典史(あべのりふみ)は真のレジェンド! V.ロッシが憧れたレーサー! ホンダからヤマハへ
岡田忠之
岡田忠之(おかだ ただゆき/HONDA) 最強クラスWGP500で世界最速に一番近づいた日本人ライダー!
青木宣篤
青木宣篤(あおきのぶあつ)! 青木3兄弟の長男は長寿のスーパーレーシングライダー!
青木拓磨
青木拓磨(あおきたくま)motoGPに衝撃!WGP500をざわつかせた日本人ライダー!
関連記事
最速アメリカンライダーは誰?
バイク界のアメリカンライダー 最速 12選手一覧!!
日本人最速ライダーは誰?
日本人ライダー 最速 12選手一挙紹介! MotoGPの前はどうだったの!?
▼▼スポンサーリンク▼▼
-
【バイク買取】バイク王
「あなたのバイクは今いくら?」オンラインでそのままできる3ステップの無料お試し査定が便利です。
-
【バイクグッズ】デグナー
DEGNER(デグナー)は京都のレザーショップ
ハーレー御用達で、レザージャケットやレザーパンツはもちろん、ブーツやグローブ、キャップなど、のウェア一式からサイドバッグなどのバイク取り付けバッグまで対応。概要 ライダーズウェアやバッグなど 特徴 ウェアから小物まで革製品のお店 メーカー直営店なので配達も早く、アフターの対応もしてくれます。
-
【バッテリー他】益城電池
益城電池(ましきでんち)さんのサイトは、バッテリーだけではなく、アライヘルメットやRSタイチさんのウェア、その他タンクバックやサングラスなども扱っています。
概要 バイクパーツ総合デパート 特徴 バッテリーだけではない バイクバッテリーの適合表は、国内4社だけではなく、BMW、トライアンフ、ドゥカティ、ハーレー、ビモータやビューエル、MVアグスタ、ベスパなどにも及んでいて便利です。